企業理念
業務内容
当社の強み
1日のスケジュール
先輩社員の声
キャリアステップ
募集要項
ジョウゲを知る
よくある質問
応募の流れ
協力会社への指示・伝達、書類作成、工事写真撮影
職長の指示に従い作業、配管工事一式
水回り器具取付、配管工事、工事写真撮影
現場管理から現場作業(自社施工)、メンテナンスと幅広い活躍の場があり、施工・書類作成等においての品質の高さ、迅速な対応力を身につけることができます。
入社後は経験豊富な先輩社員によるOJTと体系的な技術指導でスキルアップを支援。施工管理技士や給水装置工事主任技術者などの専門資格取得費用を全額補助し、キャリア形成をバックアップします。
現場技術者から施工管理者、プロジェクトリーダーへとステップアップする道筋を提示。10段階のキャリアアップフェーズで各段階の目標を明確にし、定期的な評価と面談を通じて長期的な成長をサポートします。
例: 現場管理・現場管理補佐
8:00
8:30
10:00
10:30
12:00
13:00
13:30
15:00
15:30
17:00
※作業場所や職種によりスケジュールは変動します
最初は何もわからなかったけど、毎日現場で少しずつ覚えて、 今は後輩を教える立場に。努力もしっかり認めてもらえて、新しい事への 挑戦も先輩方がフォローしてくれる!やりがいしかない!
社会に貢献したいけど、どうすればいいのか悩んでいた時に”インフラ” という暮らしを支える仕事に出会いました。自分の仕事が形として残り達成感がハンパない!
管材や機材の名前が分からず、職人さん達の言葉がまるで外国語のようだったのが、今や運ばれてくる物を見ただけでわかるように…!自身の成長ももちろんですが、実務を経て自分が後輩に教える立場になり自分が苦戦したところをわかりやすく説明できるように日々奮闘。その後輩が作業を覚えて次の新人に教えている場面を見ると、各々の成長に自分のモチベーションも上がります!
入社時
基本的な技術と知識を身につける時期。先輩の指導のもと、実務経験を積みます。
3年目
一人前の技術を身につけ、自立して作業を進められるようになります。資格取得にも挑戦。
5年目
技術だけでなく、現場全体の流れを理解し、管理業務にも携わります。
7年目
一つの現場を任されるように。後輩指導も行い、リーダーシップを発揮します。
10年目
複数の現場を統括し、会社の中核として活躍。キャリアの選択肢も広がります。
①現場管理※補佐 ②現場作業員※補佐 ③メンテナンス・修繕
月給:250,000〜
8:00~17:30(実働7.5時間) フレックスタイム制
東京都内・首都圏中心
日・祝 土曜日は各業種により (年間105日~124日)
未経験歓迎自動車免許あれば尚可
会社の品質を追い続ける中で、自ずと社会から必要とされる存在となり、そのために一つ一つ信頼と実績を重ねていく。そして、2034年までに東京都の管工事業のAランク100番以内にランクインし、クオリティカンパニーを実現する。
上下水道促進工業株式会社
臼倉 慎吾
昭和55年8月27日
4,010万円
東京都葛飾区東金町4丁目23-12※本年度中に新事務所へ移転予定
創業(代表:臼倉充)
東金町3丁目へ移転
東金町4丁目へ移転
代表交代 2代目代表取締役 臼倉慎吾
東京都管工事工業協同組合 葛飾支部長 就任
葛飾区長 青木克徳 より 建設共同企業体((株)東和エンジニアリング・上下水道促進工業(株)) 優良工事店
東京都住宅供給公社 より 優良工事店 優良現場代理人
1級管工事施工管理技士
2級管工事施工管理技士
排水設備工事責任技術者
給水装置工事主任技術者
一般建築物石綿含有建材調査者
第二種 業務用冷凍空調機器 冷媒フロン類取扱技術者
第二種 電気工事士
他 多数
当社では社員の成長を重視し、研修制度を充実させております。各種研修は全額会社負担となっておりますので、安心してスキルアップに取り組めます。
年齢や役職に関わらず、風通しの良い職場環境を大切にしています。意見交換が活発で、上下関係にとらわれないコミュニケーションが特徴です。また、仕事とプライベートのオンオフがしっかりしており、働きやすい環境づくりに努めています。
服装や髪型、アクセサリーは自由です。業務に必要な作業着は会社から支給いたしますので、安全で快適に働いていただけます。
転勤はございません。安心して長期的にお勤めいただける環境を整えております。
①応募
応募フォームより必要項目を入力して応募。
②書類選考
履歴書・職務経歴書による選考を行います。
③面接(1回)
会社説明と面接を実施します。
④採用
内定通知と入社日の調整を行います。
未経験者も歓迎しています。学歴や職歴よりも、「やる気」と「人柄」を重視した選考を行っています。
応募する